komorebipetclinic news

こもれびペットクリニックからのお知らせです

抗体価検査について

春は予防の季節ですね🌸

予防の1つ、『混合ワクチン』は感染症を予防するために重要です。

しかし、ワクチン接種には副反応の可能性が伴うため、リスクが全く無いというわけでもありません。

その場合に『抗体価検査』という選択肢があります。

 

⭐️抗体価検査とは…

特定の異物(抗原)を攻撃したり排除するタンパクを『抗体』といいます。『抗体価検査』は抗体がどのくらいあるか調べる検査です。感染症に対してのワクチンの効果がどれくらいあるかを数値で見ることができます。血液を採取して検査をします。

 

抗体価検査のメリット

・抗体価を調べてからワクチンを接種する必要があるかどうか決定することができるので、不必要なコアワクチン接種を避けることができる

『ノンレスポンダー』(ワクチン接種によって抗体を獲得できない個体)や『ローレスポンダー』(ワクチン接種によって期待される量の抗体を獲得できない個体)などの体質的にワクチン接種で免疫が獲得できない個体を確認することができる

 

抗体価検査のデメリット

・抗体価検査で調べられるのがコアワクチン(全ての個体に接種すべきとされているワクチン)のみで、ノンコアワクチン(それぞれの環境などに応じて接種を判断すべきとされているワクチン)の抗体価は調べることができない

→コアワクチンの抗体価が十分でワクチンを見送っても、ノンコアワクチンで予防する感染症にかかる可能性がある

【コアワクチン】 

 犬:犬パルボウイルス感染症、犬ジステンパー、犬伝染性肝炎

 猫:猫汎白血球減少症、猫カリシウイルス感染症、猫ウイルス性鼻気管炎

【ノンコアワクチン】

 犬:犬アデノウイルス(2型)感染症、犬パラインフルエンザウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症レプトスピラ感染症

 猫:猫白血病、猫クラミジア感染症

・ワクチン接種以上に費用がかかる場合がある

 

ワクチン接種後にアレルギー反応が出たことがある、持病がある、高齢の子や、できるだけリスクを減らしたい場合には有効な選択肢になります。

 

※犬7種ワクチン(レプトスピラ症予防を含む)を接種の場合は、ワクチンの性質上1年に1回の接種が必要となります。

 

抗体価検査をしてからワクチン接種をするか、定期的にワクチン接種をしていくかはそれぞれの体質や環境、ライフスタイルなどにより変わっていきます。その子にあった方法をオーナー様とご相談させていただきます。

 

☆抗体検査はフィラリア検査や健康診断と一緒にできます!